【からあげの聖地】中津出身の僕がオススメする唐揚げ屋さん

大分県中津市出身です。

というと、「あっ!あの唐揚げの!」
と必ず言われるほど

中津=唐揚げ

で全国の皆さんに浸透してますね!!

唐揚げブームが起こる前までは
僕 「出身中津です!!」 
お客さん 「え?中津江村?あのカメルーンの?」
僕「いや、それは日田のほうです…」
(中津市と中津江村は同じ大分県でもかなり離れています)

という感じでした。。。


嬉しい事ですねー

しかし!!!!

最近、仕事中ケータイをふと見ると、、、
お客さんから

今中津にいるんですがオススメの唐揚げ屋さん教えて下さい!!


という連絡を最近五件くらい頂きました(笑)

唐揚げブログ書いて下さいともかなり言われます(笑)

はい!!書きます( ̄▽ ̄)

ですが、、、
僕がなぜ今まで唐揚げに関して頑なに口を噤んでいたのか、、、
なぜ唐揚げブログの筆が進まなかったのか
それには、深い深い理由があるのです。

それはズバリ

めちゃめちゃ個人差ある~!!


ですw
というのも確かに中津人は、正月やらお盆やら人が集まるときは必ず唐揚げ食べるんですが(基本的に中津の唐揚げはテイクアウトです、100g下さいとか2000円分下さいっていう注文スタイル)

だいたい、一家に一軒ご贔屓の唐揚げ屋さんが決まっています。そして99%その唐揚げ屋さんで頼みます。

なので
「お前ん家どこのお店?」

「おれんち大吉だよー!」

「へーうち、ふじや」
みたいな会話がよくあります
だから唐揚げ屋さんの数は全国1位だけどあんま色んなとこ食べた事ないんです

しかも僕は18歳で福岡に出てきてもう11年。
その間にいっぱい新しいお店出来てて、中津出身といえどもうよくわかんないw

なので参考程度に、僕の舌を信用できる方のみご参考下さい(笑)

といっても、唐揚げって胃に重いから何軒も食べ歩けないのでなるべくハズしたくはないですよね〜
そんな方のご参考になれば幸いです



ということで地元の友達に聞いてみました。
ふむふむ(´-`).。oO

うん!!
やはり有名店はいくつかありますが、やはり現時点No. 1は新興勢力の

鳥しん

でしょう!!!

めっちゃ美味しかった!!
ジューシーかつ中津唐揚げの特長であるニンニク醤油しっかり!でも濃すぎない!絶妙!
まさにTHE中津唐揚げ^ ^
僕は1番好きです!!
店内もこんな感じでイートイン可能
おすすめっす!!


ちなみに矢野家
ご贔屓は

ぶんご屋

でした。
うん
もうここは老舗かつ定番ですねー!
何店舗かあるけど中津駅の近くがオススメ
矢野はここの唐揚げ食べて育ちました。


あと、やはりここは
大定番

からあげ大吉

たまに岩田屋で催事とかにも出店してるもん
なにげに僕は食べたことないw
でもずっと人気ですよね♪

もり山

もやはり唐揚げブームの火付け役!!
ローソンのからあげ君にも、もり山味とかあったもん


あと友達曰く

  • 次郎長からあげ
  • 間地からあげ店
は中津で評判みたい!!
こんど帰省したら行ってみよー!!


てな感じで参考になったかはわかりませんが(笑)
中津でからあげ巡礼してみて下さいね☆

それぞれの唐揚げ屋さんにそれぞれ個性があります^ ^
是非、中津でお気に入りのからあげ屋さん見つけて下さいね〜

オマケ
ちなみに今回唐揚げ情報を聞いた幼稚園からの幼なじみ小野広志くん。

中津で美容師をしているのですが
休みの日は1人、別府で温泉巡りをするほどの温泉マニア(笑)
過去には、別府温泉検定を受験するかしないか本気で悩んでいたほど(笑)
彼に温泉情報を聞いて別府行くとまぁハズさない!!秘湯から定番まで教えてもらえます(笑)

こんどは温泉ブログでも書こうかな(笑)


てな感じで7月もバリバリ夏髪つくっていきますのでよろしくお願いしまーす!!

いっしょに楽しみましょー!!!!!



※この度の豪雨により被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。僕の地元大分はもちろん朝倉方面のお客様も多いのでとても心配です。ですが今自分の出来る事をしっかりとやって、お力添えできる時には精一杯できたらなと考えております。少しでも早い復興を祈っています。

0コメント

  • 1000 / 1000

矢野タカヒロ 女子力UPメディア

福岡で美容師をしています矢野タカヒロです 福岡市中央区大名にありますPEACE DAIMYO(ピースダイミョウ)というサロンで活動しています。 「おんなの子を思いっきり楽しもう!」 をコンセプトに日々たくさんの大好きなお客様に囲まれ仕事しています[品と知性][柔らかく自然体]を感じさせるヘアを創ります 「おんなの子」が今以上に「おんなの子」を楽しめるような情報を発信していきます